オートセキュリティーエナジー
あなたの愛車を車輌盗難から守るカーセキュリティー専門店
スマートーキーと連動してセキュリティーのオンオフを行いますので操作は簡単!
セキュリティーの解除はGRGO V2のアンサーバックリモコンと本体が通信をすることで解除しますのでキーエミュレーターなどのスマートキーの信号を盗む方式の盗難からしっかりと車両を守ります。
イモビライザー機能に特化し、サイレンやショックセンサーなどをオプションとすることで低価格を実現しています。
適合車種においては車両とCAN信号を使って通信しますので車両の機能を最大限にいかした操作が可能です。
国内で使用が認められている特定小電力無線機器にも、電波法により定められた技術基準があり、それに適合していなければなりません。適合した製品には技適マークが表示されています。Grgoシリーズは全て電波法に適合しており、安心してお使いいただけます。
離れた場所にあるリモコンに、異常発生を画面表示とブザー音、振動で通知。 同時に車両のステータスインジケーターが激しい点滅を行います。
セキュリティ中はパワースイッチを押してもエンジンは始動しません。乗り逃げを防止します。
車両純正スマートキーとGrgo V2リモコンを一緒にお持ちいただければ、操作を行うことなく自動でセキュリティ解除/警戒開始します。 もし手元にGrgo V2リモコンがない場合でもユーザーが設定した操作でセキュリティ解除が行えます。
ドアの不正な開放を警戒します。
トランクの不正な開放を警戒します。
ボンネットの不正な開放を警戒します。
不正なブレーキON(踏む)を警戒します。
ID/パスワードを誤入力しブレーキをON(踏む)を警戒します。
ブレーキON検知を[無効]にした場合に作動。
リモコンでARM操作時、半ドア状態を警戒します。
車両始動(イグニッションON)を警戒します。
警戒中、車両のエンジン始動を無効化。車両盗難を防止します。
エンジンスイッチに連動して作動します。警戒操作を行わない場合でも、イモビライザ機能により車両盗難を防止します。
エンジンスイッチをOFFにし降車後、ドア・ボンネット・トランクが閉じられている場合に、設定時間で自動的に警戒を開始。また、警戒解除後に設定時間内にドア・ボンネット・トランクの開閉などがない場合、解除前の警戒モードを再開します。
リモコンの異常通報を聞き逃しても、リモコン操作があるまでは4秒おきに警報の表示とブザー音でお知らせします。
※1
車種によっては非対応の場合があります。
※2
単4形乾電池使用。交換の目安は約3ヵ月(1日10回使用想定)。
車種により価格が異なりますので詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
Copyright © ANG,All Rights Reserved.